バージョンアップのお知らせ
記事公開日:2020/08/28最終更新日:2021/12/24

9月3日(木)にバージョン19.3をリリースいたします。
今回のバージョンアップにより、5つの機能が改善されますのでご確認ください。
バージョンアップ詳細
●メディア機能に自動で目次をつけることが可能
かねてより多くの方から要望をいただいており、先日リリースさせていただいた自動目次機能ですが、冒頭に「目次」の表記が出ない不具合がございました。今回のバージョンアップで解消しておりますので、ご確認ください。
また、本機能をご利用頂きたい方はサポートにて簡易的な設定が必要になるため、下記よりお問い合わせいただけると幸いです。
https://manual.bluemonkey.jp/contact/contentsdesign.html
●スマホ用プレビュー機能の実装
メディアページのスマホプレビューが表示されない事象がありましたが、今回のバージョンアップで解消されました。
●シェアパーツ領域まで検索置換が可能
これまでBlueMonkeyの文字列置換機能は、シェアパーツ以外の領域が対象でした。
ただ、多くのお客様よりご要望をいただいたため、この度シェアパーツの範囲も置換の対象にできるよう改修いたしました。
また、今後は置換対象となるページを選択することも可能になりますので、一括で文言を変更する際にはご利用ください。
●管理画面にIPアドレス制限を実装
CMSはどこからでも更新が可能なことがメリットの1つでしたが、一方で、固定のIPアドレス以外からはアクセスできないようにしたい、という要望もいただくようになりました。
そこで今回実装したのが、固定のIPアドレスからしかアクセスができないような制御機能です。
BlueMonkeyはこれまでも、セキュリティには特に気を付けてまいりましたが、より一層安心してご利用いただくことが可能となります。
管理画面にチャットボット実装
従来、サポートの窓口は問い合わせフォーム、もしくはお電話で承っておりましたが、今後は管理画面からチャットにてお問い合わせをいただくことも可能になります。
画面遷移なくご質問いただくことで、お客様の手間を減らすことを目的としております。
ぜひご利用ください。
BlueMonkeyAcademyの開校
最後にお知らせです。
弊社はこのコロナ禍で何か皆さまのお役に立てないかと考え、無料ウェビナーや無料学習サイト(MtameAcademy)を公開いたしました。
MtameAcademy
https://bluemonkey.jp/academy/
無料ウェビナー一覧
https://bluemonkey.jp/academy/webinar/#link01
是非今後の運用にご活用ください。
弊社は、『マーケティングの力で世の中をもっと楽しく!』をミッションとして、Web制作を始めとしたデジタルマーケティングを支援しています。
BlueMonkeyに関しても導入して終わりではなく、しっかりと活用していただけるように全面的にサポートさせていただきたいと考えております。
今後も定期的なカイゼンも行っていきますので、もしご要望などございましたら、下記フォームからいただけると幸いです。全ての要望にお答えするのは難しいですが、真摯に受け止め今後の改善の参考にさせていただきます。
お問い合わせフォーム
https://manual.bluemonkey.jp/contact.html
今後ともよろしくお願いいたします。