- HOME
- BlueMonkeyを利用したホームページ制作
BlueMonkeyを利用したホームページ制作
クラウドサーカスのホームページ制作とは
クラウドサーカスではホームページ制作の特長は、自社開発のCMS「BlueMonkey」をはじめとした多数のツール展開と、2,200社以上の制作実績で培ったノウハウ、そして「作って終わり」にしない手厚いサポート体制にあります。単にWebサイトを制作するだけでなく、貴社のWebマーケティングに併走し成果に貢献することが可能です。
クラウドサーカスのホームページ制作の特徴
成果をゴールとした
Webマーケティング施策立案を実施

単にWebサイトを制作するだけではなく、SEO、MAを活用したリードナーチャリング、コンテンツマーケティングなど、Webマーケティングの川上から川下まで、一気通貫で支援が可能です。
あくまでゴールを「受注」に置くことで、目的を強く意識した施策の提案や、実行支援をおこないます。単発の施策だけを行うのではなく、最終的な成果までを追うのが当社のホームページ制作の特長です。


運用に必要なツールが
必要なタイミングで追加可能

Webマーケティングの施策には、ツールの存在が必要不可欠です。Cloud CIRCUSには、施策を実行していくためのツールが全て揃っています。 そのため、「ツール間の連携ができない!」といったトラブルも少なく、中長期的なマーケティング活動支援や、継続的なサポートも実施可能です。ただし、全てのツールを一度に入れても使いこなすことは難しいため、適切なタイミングで適切なツールを導入することを推奨しております。
まずはホームページ制作においてCMSやMAツールを設置し、自社のフェーズに合わせて段階的なステップアップしていくことで、現実的なマーケティングレベルの向上が見込めます。
手厚いサポートで安心!
ホームページ制作後は充実のカスタマーサクセス

そもそも戦略はどう立てるのか。マーケティングツールをどのように使うのか。施策を実行していくプロセスにおいてはわからないことが多々発生します。当社はこれまでに2,200社以上デジタルマーケティングを支援してきた実績と、弊社自身の経験を元に、しっかりと成果を出していただくための支援もご用意しています。ただツールを入れるだけではなく、ただホームページ制作をするだけでもなく、ちゃんと成果につなげるところまでを支援いたします。

ホームページ制作における基本的な考え方
当社がホームページ制作を実施するうえでの基本的な考え方と支援内容をご紹介します。
ホームページデザイン
ユーザがコンテンツを快適に閲覧するためのUIデザイン設計

UIデザインとは、コンテンツ、構造、機能、情緒表現と、順を追って作り上げるものとなり、下の階層の方がより強く影響を与えます。逆に、情緒表現や機能だけでブランドイメージのすべてをコントロールすることはできません。「コンテンツ・イズ・キング」の考えに倣い、ユーザがコンテンツを快適に閲覧するためのUIデザインを、実現していかなければいけません。

マーケティング・SEO
集客を意識した
マーケティング・SEO

単に綺麗なデザインを構築するのではなく、集客や商談創出を意識したホームページを制作します。公開時の成果を最大化するように努めるのはもちろん、中長期的にも運用をしていき、SEOやCROでも効果を発揮できるような設計を施したうえで、運用のサポートプランをご用意しています。

制作・運用フロー
円滑に制作を進める
制作・運用フロー

期日通りにWebサイトを納品していくには高いプロジェクトマネジメント能力やディレクション能力、ヒアリング能力などが不可欠となります。そのため弊社では、Webディレクターという専門職を置き、CMSとセットでWebサイト制作を実施しています。

BlueMonkeyを導入するメリット
これまで2,200社以上に導入いただいたCMS「BlueMonkey」の導入メリットについてご紹介します。

非技術者にも優しい
機能と使い勝手
ワードやパワーポイントに近い感覚で
操作できる!
Blue Monkeyは、HTMLの仕組みを知らなくても更新ができるよう、シンプルでわかりやすい機能に厳選しています。

多層防御で企業サイトの
安心・信頼を守る
企業のホームページで求められる
セキュリティ対策も万全!
BlueMonkeyは、コンテンツを更新するアプリケーションとWebサーバーの保守・管理をセットで提供するため、お客様にて個別にセキュリティ対策を行う必要がありません。

万全のサポート体制
電話・メールサポートと独自メソッドで
操作もノウハウも安心!
はじめてCMSを使うWeb担当者の方にも安心してご利用いただけるよう、お客様の状況やニーズに合わせた2つのサポート体制をご用意しています。
ホームページ制作をご検討中の方におススメの資料です!

CMS BlueMonkeyとホームページのことがわかる
おすすめ資料の3点セット
もっともお問い合わせが多い以下の3点の資料を一挙にダウンロードできます。基本的な機能や特徴、ホームページ制作、利用ユーザーの声を知りたい方に特におすすめの資料です。
CMS「BlueMonkey」の概要資料を見てみる
料金プラン
ホームページ制作プラン
エントリープラン
1,500,000円~
- 特徴
最小工数でホームページを立ち上げ、最短で運用をスタートするミニマムプラン。 - レイアウトテンプレート
レイアウトが決まっているため
コーディング工数が少なく済むため費用がおさえられます。 - おすすめの用途
事業部サイト、サービスサイト
ライブラリプラン
1,950,000円~
- 特徴
成果の出るBtoBサイトに最低限必要な情報を掲載した状態でスタートする標準プラン。 - レイアウトテンプレート
レイアウトが決まっているため
コーディング工数が少なく済むため費用がおさえられます。 - おすすめの用途
コーポレートサイト、事業部サイト、サービスサイト
エグゼクティブプラン
2,400,000円~
- 特徴
集客だけでなくブランディングも意識して、オリジナルデザインを施すプラン。 - レイアウトオリジナル
自由なレイアウトで
実現したいホームページに近づけることができます。 - おすすめの用途
コーポレートサイト、ブランドサイト
※制作費用は作成するページ数や内容によって異なります。お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
制作事例・ノウハウ
CMSの導入・ホームページ制作事例
サポートのすばやいレスポンスに安心感。制作後の継続的な改善提案も魅力です
クラウドサーカス株式会社が提供する簡単操作のCMS「BlueMonkey」をご活用いただいているお客様の事例をご紹介します。 この記事でご紹介するのは、工事保安用品の開発・販売・レンタル事業を展開するセフテック株式会社様のインタビューです。同社はCMS「BlueMonkey」やデータベース「Plusdb」を導入し、ホームページをリニューアルしました。この度は、デザイン部門でホームページの管理・運用...
CMS+Webコンサル・広告でその時々に最適な施策を実現【複数商材を扱う企業様の成功事例】
クラウドサーカス株式会社が提供するCMS「BlueMonkey」をご活用いただいているお客様の事例をご紹介します。 この記事でご紹介するのは、オーディオ・ビジュアルの分野でソリューションの提供を行うエレクトロニクス商社である株式会社レスターコミュニケーションズ様のインタビューです。この度は、企画推進部で展示会やWebマーケティングを担当する齋藤様、萬羽様にお話をうかがいました。 株式会社レスターコ...
サイト役割ごとの制作ノウハウ
ホームページ制作をご検討中の方におススメの資料です!

CMS BlueMonkeyとホームページのことがわかる
おすすめ資料の3点セット
もっともお問い合わせが多い以下の3点の資料を一挙にダウンロードできます。基本的な機能や特徴、ホームページ制作、利用ユーザーの声を知りたい方に特におすすめの資料です。
CMS「BlueMonkey」の概要資料を見てみる
制作の流れ
調査戦略
フェーズ
STEP1
設計
フェーズ
STEP2
構築
フェーズ
STEP3
運用
フェーズ
STEP4
STEP
01
調査戦略フェーズ
お客様のビジネスやマーケティング活動への現状整理からスタートします。契約前段階でもマーケティング課題に沿ったご提案をする前提ではありますが、制作時から新たに参加するメンバーが双方に発生する可能性があるため、改めてマーケティング課題やホームページ制作の目的を共有し、プロジェクトメンバーで合意を取ります。
STEP
02
設計フェーズ
調査戦略で決定した内容をしたを基に、戦術を実行します。フェーズ毎の細かい品質にまでこだわるのがクラウドサーカスのホームページ制作の特長でもあります。情報設計、画面設計、コンテンツ設計、ページデザインなどの各種設計を行います。
STEP
03
構築フェーズ
調査戦略、設計フェーズにて決定した内容をもとに実際にWeb化作業を進めます。クラウドサーカスで用意しているクオリティルールにのっとって、エンジニアがHTMLやCSSやタグの記述を行い、お客様のBlueMonkey環境を構築し、CMS側の設定を進めて参ります。構築が完了しましたら、エンジニアによるセルフチェックはもちろん、クオリティチェッカーへのサイトチェックを行い、社内での検収を経て、お客様へテスト環境のURLを共有いたします。
STEP
04
運用フェーズ
クラウドサーカスの運用支援は、無料でご支援するサービスから有料でご提供するサービスの2種類ございます。無料サービスでは、CMS導入後の不明点や操作方法についてサポートさせていただきます。さらにクラウドサーカスが考えるBtoBデジタルマーケティング成功法があり、「何を、どの順番に、どうすれば良いか」をまとめた成功法をご利用いただけます。有料サービスでは、より踏み込んだ運用の支援やノウハウ提供を実施いたします。ホームページのデータを分析したうえで、成果に繋げるための施策(検索順位対策、問い合わせ最大化等)を提案いたします。
よくある質問
Q
契約まではどのような流れですか?
A
お客様の現状をヒアリングさせていただき、ホームページの現状分析・競合調査を無料で実施いたします。
その後、1社1社に合わせた理想形のご提案と、中長期での運用プランおよび見積もりを提示し、合意が取れれば契約の流れになります。
Q
どのような流れで制作が進みますか?
A
専任の制作ディレクターが公開までのスケジュールを明確にし、ホームページの骨子や作成ページを整理し、中長期でメンテナンスが可能なホームページに仕上げお客様へお渡しいたします。
Q
制作費用はどのくらいかかりますか?
A
一般的なコーポレートサイトで200~300万円からになります。
ただしページ数や要件に応じて変動があるため、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
Q
導入後のサポートはついていますか?
A
CMSの操作サポートに加えて、ホームページの運用サポート(一部有料)のご用意がございます。
ホームページの知識が全くなくても、安心してご利用が可能です。
Q
発注者側の準備は何が必要ですか?
A
RFP(Request For Proposal:提案依頼書)と言われる発注先に具体的な提案を依頼するための資料を作成いただくことをおすすめします。
RFPのテンプレートは当サイトでもご用意しています。