1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動
  1. ホーム
  2. BlueMonkey Media
  3. CMS導入事例 成果事例
  4. 見積依頼が年数件から120件に大幅増!Webサイトが商機を広げる営業マンに|株式会社CHAMPION CORPORATION

見積依頼が年数件から120件に大幅増!Webサイトが商機を広げる営業マンに|株式会社CHAMPION CORPORATION

見積依頼が年数件から120件に大幅増!Webサイトが商機を広げる営業マンに|株式会社CHAMPION CORPORATION

株式会社CHAMPION CORPORATION(チャンピオンコーポレーション)様は、金型部品やメカニカル部品など、高精度な特注部品を得意とする精密金属加工部品の製造・販売会社です。更新が滞っていたWebサイトの課題を解決するため、CMS「BlueMonkey」を導入。その結果、問い合わせ数が増加し、大手企業や研究機関からの見積依頼にもつながるなどの成果を上げています。Webサイトを自社の「営業マン」として機能させ、問い合わせにつなげたいと考えているBtoB企業の皆様に、ぜひ参考にしていただきたい事例です。

BlueMonkey導入・ホームページ制作事例集

 

株式会社CHAMPION CORPORATION様

https://www.champ-j.com/
事業内容 精密金属部品の製造・販売
従業員規模 51~300名
サイトカテゴリ コーポレートサイト

 

 

支援前の課題(Before) 

「なに屋か分からない」Webサイトに課題。問い合せも年数件の状態

― クラウドサーカスが支援する前の課題を教えてください。

CHAMPIONCORPORATION様:

リニューアル以前のWebサイトは、10年ほど前に制作したものでした。特に課題として感じていたのは、ひと目見て、何をやっている企業かがわかりにくく、「なに屋か分からない」状態だったことです。検索サイトでも社名検索でしかヒットせず、競合他社がさまざまなWeb対策を進める中で、営業機会の損失を感じていました。

また、当時のWebサイトはCMSを採用していなかったため、更新のたびに業者に依頼し、費用が発生する状況でした。運用体制についても、総務部門が問い合わせメールを処理する程度で、積極的な活用には至っていません。Webサイト経由の問い合わせは年間2、3件程度と少なく、そのほとんどが既存顧客からのものでした。

実施した施策

豊富な「事例データベース」導入と顧客目線のベネフィット訴求

― 実施した施策の内容を教えてください。

CHAMPIONCORPORATION様:

Webサイトのリニューアルにあたり、必ず実現したかったのは「製品事例」の掲載です。

当社は「特注品」と言われるような一品一様の精密部品製作を得意としており、標準品をカタログに並べるような製品紹介ができません。そのため、「どのような部品を製作できるのか」をお客様にイメージしていただくには、なるべく多くの事例掲載が必要だと考えていました。

こうした要件を実現するため、たくさんの事例を管理でき、お客様がサイト内で事例を検索できる「データベース」機能が不可欠であることがわかりました。データベースを必須機能として複数のサービスを比較検討した結果、クラウドサーカスさんのCMS「BlueMonkey」なら、データベース機能「Plusdb」を初期費用を抑えて実装できることが判明し、これが採用の決め手となりました。

現在、Webサイトでは200件以上の製品事例を公開しており、お客様が部品のカテゴリ・材質・形状・加工方法などで事例を検索できる環境を整備しています。制作段階では、クラウドサーカスさんから改めて当社の「強み」についてヒアリングを受ける過程で、同業他社のWebサイトを比較するなど、新たな視点を得ることができました。公開後の運用サポートにおいては、それまで「私たちは何が得意か」という主観で捉えていた強みを、「お客様にとってどのようなベネフィットがあるか」という視点へと転換する提案をいただき、顧客目線での情報発信の重要性に気づくきっかけとなりました。

その他の施策として、リニューアル時には「特注製作」のキーワードでサービス内容をわかりやすく訴求するページを作成しました。また運用面では、潜在顧客向けに金属加工の基礎知識を提供するコラムを掲載するなど、SEO対策にも取り組みました。 

支援後の成果(After)

見積もり依頼件数が年間120件に大幅増!有力な問い合わせも獲得

― 施策を実施した後の成果を教えてください。

CHAMPIONCORPORATION様:

Webサイトのリニューアル後、Web経由の見積もり依頼件数が年間約120件へと大幅に増加しました。これは、お客様の困りごとに対する解決策や過去の事例を豊富に掲載した結果、「ここなら頼めそうだ」と判断していただけるようになった成果だと考えています。特に、通常の営業では獲得が難しい大手企業や研究機関からの問い合わせや新規取引が増加したことは大きな成果です。

お問い合わせや見積依頼のうち、実際に新規取引につながるのは年間5〜10件ほどとなっています。売上への貢献度で見ると、以前はWebサイトからの売上がほぼゼロだった状況から、現在はWebサイト関連の投資を回収できるほどの利益を生み出すまでに成長しました。展示会などに多大な労力をかけることなく、Webサイト経由で良質な案件を獲得できる体制が整い、営業活動の効率性が向上したと実感しています。

今後の展望

AI時代に対応する「24時間働き続ける営業マン」へ

― ホームページ運用やWebマーケティングに関する今後の課題・展望を教えてください。

CHAMPIONCORPORATION様:

今後、人々がAIに情報を聞く時代が来ることを考えると、それにふさわしいWebサイトにしていく必要があります。Webサイトの目的である「24時間働き続ける営業マン」を、環境が変わっても機能するよう育てていくことが今後の目標です。そのための具体的な取り組みとしては「一次情報の増加」が重要だと考えています。事例データベースを含め、膨大な一次情報の蓄積に、継続して取り組んでいきたいと思います。

 

また、Webサイトを「営業マン」として捉えた場合、その力量にはまだまだ進化の余地があります。具体的な数値目標は明確に設定できていませんが、現在の成果をさらに向上させる現実的な目標を、クラウドサーカスさんと相談しながら決めていきたいと思います。

お客様の声

お話をうかがった方:

取締役 水谷 有喜様

CMS「BlueMonkey」は、ページ追加や表現の変更を直感的な操作で、比較的自由に行えるのが非常に便利だと感じています。また、プログラムが必要な難しい表現は、伴走支援でスムーズに進めてもらえるため、作って終わりではなく、常に進化し続けるWebサイトが実現できています。

サービス面で特に有益だと感じるのは、連携性の高い一連のWebマーケティングツールをまとめて活用できる点、定期的な面談・他社事例の共有などでWeb活用のイメージが広がる点です。手厚いサポートに満足していますが、今後はサービスごとに異なる担当者の連携の改善にも期待しています。

BlueMonkeyロゴ

クラウドサーカスからのコメント

長年、CMS「BlueMonkey(ブルーモンキー)」を利用してサイト運用していただきありがとうございます。
今回のホームページリニューアルで導線が整理され、さっそく問い合わせがあったとのことで実際に手応えを頂いているようです。
自社の中では当たり前になっていたノウハウやサービスを、改めて強みとして打ち出すことができコンテンツも充実したかと思います。
今後もホームページからの問い合わせが増えるよう、私たちクラウドサーカスも引き続きサポートさせていただきます。

 

BlueMonkey導入・ホームページ制作事例集

成果の出る
Webサイト制作なら
CMS BlueMonkey