CMSを導入してオウンドメディアを立ち上げたい
記事公開日:2021/11/02最終更新日:2022/01/14

オウンドメディアとは「自社で保有するメディア」の総称ですが、Webマーケティングの世界では、企業が所有・運営するメディアなどを指します。
ユーザーの情報収集がより能動的なスタイルに変化し、従来の広告での獲得が難しくなった中で重要度を増している集客方法です。
また採用という観点でも、ポータルサイトを通さず自社メディアからダイレクトに求める人材を採用するオウンドメディアリクルーティングが注目されています。
ターゲットユーザーとの関係性を大切にしながら新規獲得をしていくような施策をお探しであれば、オウンドメディアの構築は有力な選択肢となるのではないでしょうか。
こんな方にオススメ
- 広告に頼らない集客方法を探している
- 自社のブランドイメージを確立したい
- 自社サイトからの求人募集を強化したい
BlueMonkeyでできること
CMSを導入していないWebサイトでオウンドメディアを運営する場合、コンテンツを掲載するのに都度コーディングとサーバーへのアップを行う必要があります。
担当者にコーディングのスキルがある場合はデザインの自由度が高いのでメリットもあるのですが、一般的なマーケティング担当者でコンテンツの投稿を行っていくことを考えるとあまり現実的ではありません。
BlueMonkeyのメディア機能を活用することで、Webの専門知識が無くても感覚的にコンテンツの追加、更新を行うことができ、オウンドメディアの運営を始めることができます。
弊社運営のオウンドメディア「エムタメ!」がBlueMonkeyのメディア機能を使って構築されているので、ぜひご覧ください。
オウンドメディアの運営にはブログのような形で記事が投稿できる機能を持ったCMSが便利です。
BlueMonkeyではスマートフォン、タブレットに対応したレスポンシブデザインでのブログコンテンツが作成可能です。
その他に便利な機能として、記事ごとにカテゴリ設定、タグ管理が可能で、SNSのシェアボタンを記事に設置できるSNS連携の機能も備わっています。
もちろん、オウンドメディア施策はCMSというインフラの部分が整っているだけでは成果は出ません。
まずはブランディングや、顧客育成などといったそのメディアの目標設定を明確にした上でKPIを設定し、自社のサービスに適正なターゲットを設定してコンテンツ作成をしていく必要があります。
また、コンテンツの中身も常に考え続けなければなりません。
CMS BlueMonkeyを提供するクラウドサーカスは導入件数2,200以上のマーケティング支援のノウハウがあり、コンサルティングという形でオウンドメディア運営をご支援させていただくことも可能です。
新しいWeb集客の方法を探している方や、ユーザーとの関係構築、自社ブランドイメージの確立を考えられている方はぜひBlueMonkeyの導入をご検討ください。
BlueMonkeyに関するお問い合わせはこちらから!
